とろりとした舌触りで酵母が生きている生酒。宮城県気仙沼にあったが被災後は岩手県大船渡市で製造中。
噴火湾近郊で取れたスケソウダラのたらこ。たまたまスーパーでB級品を手に入れて土産にしました。現地で定食として食べるのも美味しいですよ。
熊本県北部、福岡県との県境にある村の名物麺。手延べの高級素麺です。
ウズラの卵の生産高日本一の豊橋の肉屋さんで手に入れたウズラの肉です。さすがにちっちゃい。
初夏の一瞬の季節しか食べられない山菜のひとつ。穂先だけの竹の子を食べているみたいで美味しい。
宮崎県の綾町にふるさと納税をして綾豚をいただきました。ちゃんとした豚はやっぱり美味しいよ。
ホタルイカを墨袋も肝もそのまま丸ごと干して作った干物。うまみが口いっぱいに広がる。
千葉県はむらさき(醤油)の郷。有名メーカーには海外でがんばってもらって、うちでは小さな醤油店の味を楽しむ。
岩手県宮古の水産加工会社からミョウバン不使用の生ウニをお取り寄せ!年に1度の贅沢です。
伊豆稲取の特産品の柑橘類ニューサマーオレンジ。スッキリした酸味と甘みでジュースにしても美味しい。